石綿(アスベスト)への対応
石綿事前調査・石綿対策工事について
法令の改正により、2023年10月より「建築物石綿含有建材調査者」により石綿含有建材の有無の事前調査が義務付けられました。
エアコン工事では、「配管・配線等を通す新規の穴あけ」や「既にある配管・配線等を通す穴の拡張」、「新規のネジあけ」などの
壁の穴あけを伴う工事が対象になります。該当のエアコン工事の場合、書類の提出や調査費用の負担をお願いいたします。
調査の結果、建材に石綿の含有が認められた場合は、石綿対策工事を行いますので追加の工事費用が発生いたします。
エアコン工事の流れ
-
■ 当社では法令に従い下記の流れでエアコン工事を行います。
*1:穴あけ作業の要否は当社で判断いたします。
*2:石綿含有建材の危険度は、レベル3(石綿含有形成板 等)<レベル2(石綿含有断熱材 等)<レベル1(吹付け石綿 等)の順に高くなります。
石綿事前調査にてご準備いただきたい書類
-
法令により建物の着工年月日を書類で確認するよう定められております。
■ 着工年月日確認のため書類の一例を記載いたします。
注意事項
-
1. 新規の穴開け、穴のサイズを拡張する工事はすべて調査対象とさせていただきます。
2. 建物の着工確認書類を必ずご準備ください。 3. ご準備いただいた書類で着工日が確認できない場合、着工日確認書類が確認書類として認められたものではない場合、着工日不明として調査を行います。
4. 石綿対策工事として対応する場合、作業中は粉塵対策のためお部屋への入室ができません。
5. 石綿対策工事として対応する場合、調査、施工に相当の時間を要する場合がございます。
6. 石綿対策工事として対応する場合、作業前・作業中・作業完了後の写真を撮影させていただきますのでご了承ください。